エピラットが口コミ高評価の理由/おすすめの3つのポイント
エピラットのおすすめポイント1・肌を傷めることなく、心地よいむだ毛処理
除毛剤は、刺激や匂いが強すぎて使うのが嫌になってしまうものもあります。
しかし、エピラットは様々なシリーズがあるので型にもよりますが、敏感肌の方でも使いやすいように作られた低刺激の除毛剤であることが特徴です。
メジャーではない変なメーカーの除毛剤だと、しばしば肌がチクチクしたり腫れてしまったりすることがありますが、エピラットはほとんどの方が「敏感肌でも問題なかった」と高く評価しています。
また、除毛剤特有の嫌なニオイもエピラットにはほとんどなく、使用時や使用後にニオイが肌や部屋に残ってしまって大変・・・ということもほとんどありません。
このように、エピラット除毛剤は肌を傷めることなく、より快適に使用することができる除毛剤なのです。
エピラットのおすすめポイント2・安心の日本製品で日本人の肌でも安心
エピラットは、(2016~2020年データで)日本で最も売れている除毛クリームと言ってよいほどの人気商品です。
日本メーカーのロングセラーなので、日本人女性の肌を研究し尽くして作られています。
その歴史は1983年からと非常に長く、日本ではかなり長く親しまれてきた除毛クリームだと言えるでしょう。
今でもドラッグストアやスーパーの日用品コーナーでもよく見れば置いてあるなど、かなりメジャーな除毛剤といえます。
通販限定のものより手軽に入手できるため、好きな時に手に入れて、好きな時に中断することも自由です。
市販品レベルに合わせて価格が抑えられていることもあり、コスパが良いのも利点といえるでしょう。(いずれも1000円未満)
エピラットのおすすめポイント3・除毛クリームキットにへらも付いてくるから手を汚さなくて便利
除毛の際は、クリームを爪に着けるとよくないですし、いくら匂いが弱いと言っても手にクリームが付くと嫌だという方もいます。
エピラットには、(値段はほぼ据え置きで)除毛処理の際に使用するヘラがセットで付属している「除毛クリームキット」のタイプもありますので、これを使用すれば極力手を汚さずにクリームを延ばすことができます。
脱毛クリームキットに付属するヘラには、腕や脚を処理しやすいようカーブが付いていて、肌を傷つけないようなゴム製のヘラとなっており、値段の割にはしっかりした作りです。
キットは一度買えば使いまわすこともできますし、クリームがなくなった場合はヘラまで買いなおす必要はなく、クリームだけの購入ももちろん可能です。
エピラットの口コミは良い?悪い!?口コミまとめ
エピラットの口コミ・持続はしないけど、ムダ毛処理自体は早いし便利
お気に入りです。
あくまでカミソリなどと同じ除毛で、永久脱毛できるわけではないので効果は持続せず、すぐまた生え変わってしまいます。
しかし、カミソリで処理するよりも処理自体は楽です。
クリームを塗って、10分くらい待って、それから拭き取って洗い流すだけなので、ムダ毛処理自体は早いし急ぎの時に便利です。
よく誤解されてる方いますが、家庭用光脱毛は永久脱毛ではないし、効果が出るのは早くて1か月ごとかなので即効性はないし、その点すぐ効果が出るエピラットは即効性という点では優秀です。
顔に使えないのは残念ですが、腕やスネをカミソリを使わず手軽に処理できるのは良い商品だと思います。
「永久的な効果はない」ということを理解して使えばかなり役立ちます。
エピラットの口コミ・カミソリのようなチクチク感もなく、敏感肌でも使えた
カミソリや通販で売ってる除毛クリームだとすぐに肌が荒れたり乾燥したりして大変でしたが、エピラットは「敏感肌用」と書いてあったので気になって購入。
カミソリのようなチクチク感もなく、他の除毛クリームを塗った直後のようなヒリヒリ感もなかったので、敏感肌の私でも普通に使えました。
匂いも、前使った除毛クリームのように強くないです。
ヒリヒリ感がないぶん、効果はやや控えめにも感じます。
ワキは正直いまいち・・・という感じですが、効果自体は全くないわけではないです!
多少効果が薄くても、肌が荒れて赤くなったりするよりははるかにいいですので、敏感肌の方で他のクリームが合わない方は試してみてはどうでしょうか。
市販なので安心できます。
エピラットの口コミ・匂いはなく、値段は安いしコスパは良いと思う
エピラットは市販の除毛剤としてはかなりコスパが良いと思います。
前に通販の定期購入のクリームを使っていたのですが、値段が3~4倍くらいするうえに効果自体もそれほどではなく、自由に休止ができないのも不満でした。(さらに、単品購入だと1万円近いというぼったくりです)
しかし、エピラットは1回600~800円くらいで買えるので全然負担がないし、お店で好きな時に買えばいいので結果的なコスパはいいです。
効果は確かに微妙ですが、値段を考えればまあ許容範囲かなと思います。
除毛剤特有の匂いが無かったのも個人的にはお気に入りです。
ちなみに、パッケージは一瞬間違えそうになりますが、箱入りのやつが液だけ、ブリスターパックになってるものがヘラ付きです。
エピラットの口コミ・効果はやや弱いと思う。除毛力はいまいち
エピラットは市販でも売っていて安心だと思い、エピラットを試したのですが、私には合いませんでした。
肌荒れなどのトラブルこそ特になかったものの、効果という面ではイメージしていたよりずっと弱かったです。
ちゃんと用法通りに使っても中途半端に残る毛が多いし、黒ずみもなくなりません。
結局また剃らないといけないのでかえって二度手間になってしまいました。
これだったら普通に電動シェーバーやカミソリを使った方が早かったという気がして仕方ありません。
他のクリームも試してみたいとは思いますが、そこまで効果に差がないなら一緒ですし、いっそ脱毛サロンやクリニックに通おうかと検討中です。
ちゃんと脱毛したいならエピラットはあまりいい商品じゃないと思います。
エピラットの口コミ・一回に使う量はやや多め。安いけど買いなおし頻度はそれなりに多い
エピラットは、単品の価格自体は700円以下と安いのですが、1回に使う量はそれなりに多いです。
特に、私は時々腕、ワキ、脚、さらに指など細かい部位も、使えるところほぼ全部に使うことがあるんですが、1回処理するだけで半分くらいは使ってしまいます。
普段は電動シェーバーと使い分けているのでエピラットはそこまで頻繁に使うわけではないのですが、買いなおしの頻度はそれなりに多いので覚悟しておいた方が良いです。
それ以来、全身はほんとうにたまーにやるだけにして、普段使いは細かいところだけに絞っています。
脱毛効果も、その使い方だと悪くはないです。
特に私は職業柄手を見られることが多く、指の産毛などはかなり神経を使って処理してますが、エピラットだと手軽に処理できて便利です。
エピラットの除毛効果に関する口コミ
エピラットの効果に関する口コミ/エピラットの除毛成分は?どうして毛に有効なの?
エピラットの主な脱毛成分は「チオグリコール酸カルシウム」という成分です。
これは、タンパク質の中でも毛に多く含まれる「シオチン」という物質の結合を切り離すことができます。(毛を溶かす、とよく表現されますが、正確には分解しています!)
クリームがしっかり浸透すれば、ムダ毛を根元から溶かす(分解)こともできるので、塗ってから約5分で除毛効果を発揮できるのです。
タンパク質を溶かすということは皮膚も溶けるのではないか・・・という不安を持つ方もいらっしゃると思いますが、ある程度毛に集中的に効果が出るようになっており、刺激も少ないため、時間を守れば心配はありません。
エピラットには、より低刺激の「敏感肌用」のタイプも発売されているので、お肌が弱い方でも使いやすいです。
エピラットの効果に関する口コミ/美肌成分を配合し、除毛しながらツルスベand肌ダメージをカバー
除毛クリームの多くはアルカリ性で、多少は肌を溶かすことになるので、放っておけば肌が荒れてしまう場合もあります。
そこで、エピラットはセラミド、カモミールエキス、海藻エキス、植物性スクワラン、ローヤルゼリーエキスなど、美容成分も多数配合してムダ毛ケアをした後の肌をカバー。
たとえばカモミールには抗炎症作用があり、乾燥や刺激から肌を守ってくれます。
セラミドはうるおい成分として肌の角質をバリアするような形で守り、保湿サポートしてくれます。
このように、エピラットは様々な補助成分の力で肌荒れを防ぎつつ、うるおいのある肌をキープしてくれるのです。
ただムダ毛をなくすだけでなく、しっかりお肌の美しさもキープしたい方のためにもエピラットは様々な配慮がされています。
エピラットの効果的な使い方に関する口コミ
エピラットの使い方に関する口コミ/使い方の手順はたった3ステップ!
エピラットの使い方は、たった3ステップです。
- クリームを根元からたっぷり肌に乗せ(厚さ1~3mmほどになるとベスト)、除毛クリームキット付属のへらの固いピンクの部分で均一に延ばす
- 5~10分待ったら白くて柔らかいゴムの部分でクリームと毛を取る
- 洗い流す
以上の3ステップで終了です。
へらは「エピラット」の「除毛クリームセット」に付属しているのでそちらを使用します。
ヘラ付きのものはパッケージが透明で、ヘラがついていることが分かりやすくなっていますので、お店で確認しましょう。
エピラットの使い方に関する口コミ/効果的な使い方について
エピラットを使いこなすには、専用のへらをうまく使いこなしましょう。
先ほど言ったように、固いピンク部分はクリームを延ばす部分、白い部分はゴムでクリームを取るときに使いますが、ヘラをよく見ると「epilat」という文字の左右に「★ epilat ●」と、マークがついていることに気付きます。
この「★」のついている方はカーブがついており、脇の下や腕の狭い部分を効率的に処理可能、●印の方はカーブが緩やかで、足などの広範囲な部位に適しています。
このように、へらは最大4種類の使い分けができるのです。
エピラットの使い方に関する口コミ/使用可能な部位(箇所)は?
使用可能な部位 | 指、腕、わき、ひじ、ひざ、足 |
使用NGの部位 | 顔面(眉・顔のむだ毛・男性のひげ)、頭髪、ビキニ(VIO)ラインなど |
エピラット除毛剤は、全身どこでも使用できるわけではなく、使用が推奨されない、または使用できない部位があります。
基本的エピラットは、腕、足、わきの下のむだ毛以外には使用できません。
顔や背中、VIOラインなどには使えないため、間違えないように注意です。
特に顔やVIOは粘膜部位が近いため、使用すると粘膜に触れて傷んでしまう恐れもあります。「使ってはいけない場所」の制限は必ず守ってくださいね。
エピラットの使い方に関する口コミ/使用感やテクスチャーについて
エピラットのテクスチャー(液体の柔らかさやきめ)は、様々なタイプがありますが、除毛剤タイプに関しては塗りやすいクリーム状のタイプになっています。
過度にベトベトしたり、こぼれてしまうようなタイプではないので部屋でも使えます。
しかし、どうせ洗い流すことを考えるとお風呂場や洗面台の近くなどで使用するのがよいでしょう。
低刺激で肌が痛むという口コミもほとんどないのですが、「量が少ない」という方が多いです。
厳密には、クリームを結構たっぷり塗るので消費が早く、最速の場合は1回で使い切ってしまった方もいます。
なので、使う際は一度に処理する部位を絞るなど、節約するのがおすすめです。
エピラットの使い方に関する口コミ/簡単・手軽に使えるのはどうして?
エピラットは除毛クリームであり、塗って洗い流すというシンプルな手順で除毛ができ、その点が他の脱毛方法よりも楽で分かりやすいです。
特に、エピラットは専用のヘラが付属し、それを使えば腕などの広い場所も、ワキなどの狭い部位もしっかりクリームを塗る/剝がすことができるようになっているのが特徴。
ヘラ自体もシンプルなデザインで使いにくいことはないですし、手を汚さなくていいのも便利ですね。
もちろん除毛時間も短く、クリームを塗って最大10分程度待てばいいので時間をあまり取りません。
以上の点が、エピラットが簡単・手軽に使えるポイントです。
口コミで人気のエピラットの購入方法/どこで買える?
エピラットの料金に関する口コミ/エピラットの料金はいくら?
購入方法 | 価格/1本(税込) | 価格/除毛クリームセット(税込) |
Amazon | 714円~ | 1,848円~ |
楽天 | 728円~ | 797円~ |
yahoo | 726円~ | 820円~ |
マツモトキヨシ | 739円 | 908円 |
ココカラファイン | 923円 | 1,027円 |
ツルハ | 714円 | 983円 |
エピラットは、市販だけでなく通販でも売っている除毛クリームです。
値段に関してはピンキリですが、基本的に除毛クリーム単体で税込700~900円程度が相場、除毛クリームキット(ヘラ付属のもの)は800~1,000円程度が相場です。
以上、通販サイトでは在庫状況などによって価格変動が激しく、一概には言えない部分もあります。
市販品はともかく、通販の値段変動はかなり大きいので気を付けてください。
エピラットの料金に関する口コミ/エピラットはどこで購入できる?
エピラットはAmazon、楽天、yahooなどの基本的な通販サイトはもちろん、マツモトキヨシやココカラファイン、ツルハなどのドラッグストアでも普通に取り扱われています。
公式サイトのお得な定期購入プラン・・・といったものはないですが、セット購入や、amazonの定期お届けなどは使用可能です。
amazonなど、定期おトク便の割引適用で780円台→700円台まで値段が割引される場合もありましたので、完全に同一の販売ショップがあるとは限りませんが、探してみるとよいです。
実際手に取って買うかどうか決めたい方は、ドラッグストアで探してみることをオススメします。
エピラットの安全性に関する口コミ
エピラットの安全性に関する口コミ/肌に優しいって本当?副作用はない?
「低刺激」を謳う除毛クリームは多数ありますが、その中でもエピラットは特に刺激が小さいです。
他のクリームだと、低刺激が売りでも、多かれ少なかれ「肌に刺激があった」「ヒリヒリした」という口コミがあります。
しかし、エピラットに関しては様々な口コミ・レビューを見ても「肌が荒れた」という口コミはほぼないです。
さすがにもともと皮膚炎やアトピーがあった場合は使えないこともありますが、ほとんどの方は「エピラット」を、副作用を気にせず使用できます。
エピラットには、より低刺激の敏感肌用もあります。
エピラットの安全性に関する口コミ/ニオイがないって本当?
エピラットは、匂いは弱い方で香料などである程度除毛液特有の匂いは感じないようになっています。
※除毛液の匂いは「パーマ液のようなツンとする匂い」としばしば例えられます
しかし、口コミを見るとエピラットも「完全な無臭」というわけではなく、多少は独特の匂いがありますので注意です。
もちろん、しっかり洗い流せばほとんど気になりませんし、多くの方は口コミで「匂いがほとんど気にならない」と評価しています。
エピラットの安全性に関する口コミ/除毛時に痛みや刺激はない?
エピラットは専用のヘラでクリームを延ばし、クリームごと毛を取り去るタイプのクリームですが、痛かったという評判は全くと言っていいほどないです。
専用のヘラはプラスチックとゴム素材なので、よほど強くこすらなければ肌を傷めることもないですし、クリームによって毛は溶けているので軽くクリームを取り、洗い流してやるだけでもしっかり除毛できます。
また、肌ケア成分もクリームに入っていますので、除毛後の肌荒れや乾燥はしっかり防ぐことができます。
エピラットの安全性に関する口コミ/安全や副作用に関する注意点は?
エピラットをより安全に使うには以下のポイントがあります。
- 使用前に、必ず除毛しようとする部位でテスト使用をする
- 特に肌の弱い方は、2日後(48時間後)のお肌に異常がないかを確認する
- 初めて使う方や敏感肌と感じている方は「敏感肌用」シリーズを極力使用する
- 除毛の際、妊娠中、皮膚病の有無など体に異常がないか確認しておく
- 洗い流す際、石けんやボディブラシは使用しない
- 肌に傷が付いている場合は使用を控えて、充分回復してから使用する
- 授乳中は大丈夫なものの、心配であれば使用を控える
当てはまる方は注意しておいてくださいね。
エピラットの安全性に関する口コミ/原産国や品質管理について
エピラットは、1983年から販売されている日本製除毛クリームです。
原産国も「日本」となっており、純日本製なのでもちろん品質は安心ですし、エピラット自体が日本人の肌に合わせてずっと改良が重ねられてきた商品なので、安心してご使用ください。
通販限定で品質が良くわからない除毛クリームも多数ありますが、エピラットは堂々と市販されており、レビューも多数あって信頼性は非常に高いです。
海外製・通販限定のクリームは品質が怖いという方も安心です。
エピラットの公式サイトや会社について
特商法表記 | |
販売業者 | クラシエホールディングス株式会社 |
運営責任者 | 代表取締役 社長執行役員 岩倉 昌弘 |
住所 | 東京都港区海岸3丁目20番20号 |
お問い合わせ番号 | 03‐5446‐3334 |
公式サイトURL | https://www.kracie.co.jp/epilat/ |
エピラットの口コミまとめ
エピラットは市販でも普通に売っており、30年近く親しまれている日本メーカーの有名な除毛クリームです。
価格もお手ごろで1本1000円以下、全国の薬局ではまず置いてあるので入手も簡単ですし、ヘラが付いても800円未満です。
敏感肌の方でも使えるようになっているのも、他の脱毛・除毛方法では肌が荒れやすいという人にもありがたいです。
もちろん除毛剤なので効果が出るまでが圧倒的に他の処理方法より早く、5~10分で処理が完了し、使い方も「塗って延ばす」「待つ」「洗い流す」の3ステップで非常に簡単。
カミソリや脱毛器で面倒だと感じてしまった方や肌を傷めてしまって悩むという方は、ぜひ「エピラット」を試してみてはいかがでしょうか。